文字の大きさが変更できます
標準 拡大

第100回「ほほえみ交流カフェ」が開催されました

2023.04.03荏田南地区

祝 第100回「ほほえみ交流カフェ」

近隣の緑道にウグイスの鳴き声が響き、春めいた空気に包まれた3月7日、
記念すべき第100回の「ほほえみ交流カフェ」が開催されました。

会場のライブタウン集会所は、タウンニュースの取材も入る中、常連の参加者の皆さんに加え、お祝いに駆けつけていただいた多くの関係者で
満杯の大盛況となり、開会前から賑やかなお祝いムードに包まれました。

出席者 : シニア 20名
都筑区役所高齢・障害支援課 2名
都筑区社会福祉協議会 1名
葛が谷地域ケアプラザ 2名
もえぎ野地域ケアプラザ 2名
葛が谷薬局 1名
タウンニュース 1名
スタッフ 10名 計39名

皮切りは小泉代表より「ここにお集りの皆さんあってこそ、今まで続けてこられた。心から有難う」との言葉。
続いて、山田初代代表、佐藤第2代代表からも、立ち上げ準備段階からご尽力いただいた当時の区社協担当桑田氏(現在は都筑地区センター勤務)、 立上げ当初から3年間、ご自身経営の料理店を会場として提供いただいた、今はなき「富士見茶屋」元オーナーの荒川氏(氏には当日参加者へお菓子の差し入れを頂戴しました。重ね重ね有難うございます)のエピソードなどを交え謝意が表されました。
また、当カフェがきっかけとなり、「どんぐりカフェ」、「荏田南の歌声」が始まるなど、荏田南地区の地域活動の拡がりに当カフェが一役買ったことも紹介されました。

挨拶に続いて、小泉代表の力作、「ほほえみ交流カフェ100回の足跡」がモニターで紹介されました。
・カフェを始めるきっかけは、区社協の桑田氏と山田初代代表が川崎市宮前区のカフェを見学したことだった。
山田代表がお付き合いのあった関係で、荒川氏に会場提供をご快諾いただき、資金面の手配は桑田氏が尽力したこと。
・そして2014年6月16日に富士見茶屋で第1回の開催にこぎつけた。
・都筑区で最初の「認知症カフェ」として社会の注目度も高まり、当時の都筑区長も来場されたこと。
関内ホールで開催された「認知症キャラバンメイト」の講演会で山田代表が講師となったこと。
・2016年3月には、山梨県北杜市の民生委員団体がバスで見学来場したこと。 当日は過去最多の67名の参加を得たこと。
・大和証券の地域福祉補助金に応募し、30万円の援助を得て、プロジェクター、音響設備、会場テーブルなどを購入したこと。
・2016年末に富士見茶屋が惜しまれながら閉店し、会場を現在のライブタウン集会所に移したこと。
・参加者のお住まいの地域(荏田南9自治会)持ち回りで、毎回「お楽しみコーナー」を担当し、参加者自らが会の運営に携わる仕組みを作ったこと。(コロナ流行を受けて現在は実施見送り中)
・コロナ流行により、2020年3月から6月まで休会したこと。
・2020年10月には、県より貸与されたIpadを利用したzoom同時配信を開始したこと。
・講演に招いた専門家は、医師が15回で最多、続いて看護士、保健士、薬剤士など医療・介護従事者、
ケアプラザ、区の担当部門、社会福祉協議会なども多岐にわたったこと。
・100回の累計参加者は累計で3,700名を超えること。
などが紹介され、当時を知る参加者は昔を懐かしみ、新しい参加者も興味津々で聴き入りました。
詳細は区HPにも別途アップ予定ですので、そちらをご覧いただければと存じます。

そして、スタッフが用意した感謝状の贈呈です。
まずは、参加いただいたシニアの方全員に、日頃のご支援に謝意を表し感謝状が贈呈されました。 参加者あっての
カフェです。 皆さんが毎回お出でになり、笑顔でひとときを過ごされることが、スタッフにとり何よりの励みです。
これからも末永くお付き合い願います。
続いて、桑田氏、荒川氏、区社会福祉協議会、区役所高齢・障害支援課、葛が谷地域ケアプラザ、葛が谷薬局、参加者側スタッフ
「お喋りコーナー」田辺さん、「ヨガ体操コーナー」歌川さんにも、夫々感謝状が贈られました。
運営面、資金面などでひとかたならぬお世話になりました。

この後、今後カフェに希望することをお聞きしました。
司会の田辺さんから、「当時はまだ現役で東京で仕事をしていた。このカフェは地域に眼を向けるきっかけになった。
参加することが地域支援の第一歩だとの思いがあった」と。 皆さんからは、「スタッフは大変だろうが、今後も永く続けて欲しい」、「足腰が弱っているが、この会で皆さんと話しがしたいから頑張って歩いて参加している」、
「以前参加していた方が暫く見えない。また誘ってみようと思う」などの言葉をいただきました。

お喋りの後は、歌川さんのヨガ体操です。 陽気もよくなり歩く機会が増えるこの時期、冬の間に弱った
足を鍛え直しましょう。 座って床と平行まで足上げ、立って90度まで太ももを上げて足踏み、歩幅は60センチ以上とすることで血流が改善するそうです。 これには脳が活性化する副次効果も。 皆さん熱心に取り組みました。

第100回のカフェは「ふれあい丘の街」の合唱で締めくくり、「感謝状」「100回記念ロゴ入りのエコ・トートバッグ」
「紅白饅頭」を手に帰途につきました。 ご参加有難うございます。

次回は4月4日(火)、ライブタウン集合後に鴨池まで歩いての戸外開催を予定します。 桜は終わっているでしょうが、
新緑を楽しみたいと思います。 お楽しみに。