文字の大きさが変更できます
標準 拡大

『どんぐりカフェ』令和5年9月第2回の実施報告

2023.10.17荏田南地区

当カフェは都筑区内で8番目に設置された区内最小の認知症(備え)カフェです。横
浜市内で最も早く開設された『ほほえみ交流カフェ』のサテライトです。コロナ禍に
より、参加人数を絞って、通気換気を図りながら開催しています。検温&アルコール
による手指消毒は開会時に実施。お茶・菓子なし。
発症予備軍の方を対象に運営していますので、すでに発症している患者さんやその
ご家族にはそぐわない場合があります。

【件 名】 第84回
『音楽は健康寿命を延ばす』
【日時】 令和5年9月19日(火)13時半~15時
【会 場】 荏田南三丁目自治会館
【講 師】 廣田千枝美さん(ジャズバンド/ドラマー)
赤ちゃん会&かばさんの絵画教室代表
山田 真由美さん(体操指導)
【出 席】 22名(有料19名)
【幹 事】 佐藤 寛(代表)




廣田さんは港北ニュータウンの小規模宅地最先行供用開始地区である荏田南三丁目に早期に入居され、約40年間お住まいになっている住民のお一人です。
地域の、零歳児とそのお母さんの集いである「赤ちゃん会」のお世話を長くなさっています。また身体や知的にハンデイのある方の絵の集い「かばさんの絵画教室」の代表でもあります。町の福祉の隠れた推進者として30数年、密かに町の一隅を照らし続けている大切な住民です。
廣田さんのお話のごくごく一部です。
大分昔のことですが、今まで聞くことで満足していた音楽を演奏してみたいと思い、

若いときに抱いた楽器を演奏することの楽しさや憧れを実現したい思いから「シニアジャズバンド」を作りました。シニアと強調したのは、第一線から退いたときに陥りやすい、無気力や引きこもりにならないように音楽を通じて脳を活性化する事ができるのではないかと思ったからです。
医学系の論文にも、楽器演奏は認知症を遠ざけるという趣旨のものがありました。
楽器を演奏することは指先を動かしたり、脳で楽譜を判断し、体でリズムを感じ、万病予防の健康体操で、介護予防の一環につながると思っています。歌を歌うことも同じだと思います。楽器を演奏することは体のあらゆる機能をフルに使っています。
これらは楽しんでできる脳の活性化につながっています。
そして何より大事なのは人と会うこと。家から外に出ること。暑い(寒い)し、外出の準備が面倒だな、とついつい引きこもりがちになりますが、大好きな絵を仕上げなくちゃ、大好きな音楽を演奏したい、とかそんな気持ちが外へ足を運んでくれます。
そしてその先には自分を必要としてくれている仲間が待っています。人と話すことが苦手でも大丈夫。人と話さなくても自分のやりたいことが待っています。そしてそれは必ず自分への喜びや幸福感を与えてくれるでしょう。時にはそれに反した感情があるかもしれません。それを含めて考え、行動していくことが心と体、脳の活性化には大事だと思います。また外に出て人と接することで自分や家族では気づかないことを周囲が気づいてくれることがあります。周囲の「あれ? その行動、いつもと違って変だよ」と気づいてくれることが、認知症の早期発見につながることがあります。
バンドのメンバーにも認知症だと診断されている人もいます。自宅への帰り道が判らなくなったと言って、ご家族に電話をしてからタクシーに乗せたこともあります。
でも何かに刺激を感じることが大切なのです。ぜひ、興味関心のあることにチャレンジしてみてください。音楽は健康寿命を延ばし、認知症を遠ざけます。


●山田さんの体操は30分間です。「貯筋」と書いた紙を示して、運動の大切さを説きながら、猛烈な室内の暑さを考慮して、ストレッチを中心に行ってくださいました。
まず手首や指の体操、そして肩のほぐし・・・「こんにちは、どっこいしょ」という椅子の立ち上がり方、そして紙風船を使って腕や肩の体操をしました。

【今後の御案内】
コロナや天候の状況(強風雨)などで急に中止することがあります。
会場は、荏田南三丁目自治会館です。
【認知症(予防)カフェ】毎月第三火曜日の午後です。13時半~15時ごろ
10月17日 「認知症治療の実際と認知症予防」
原 一 医師(ウエルネスケアはら脳神経内科。認知症サポート医。仲町台)
体操は、山田さんと松岡さんの交互指導で、毎月あります。
11月21日 「グリーフケア入門」原 泰江 看護師(葛が谷地域ケアプラザ)
12月19日 「平時のボランティア、非常時のボランティア」鮎沢 主事(区社協)

【活き活き塾】毎月第一月曜日の午前です。10時半~12時
10月2日(月) 「認知症とフレイル予防の体操」
服部聡子さん(プロのインストラクター)



・マスク、汗拭き、運動用タオル、上履き靴、飲み物をご持参ください。
高齢者が集うため、屋内でのマスクは今後とも必須といたします。
・湯茶は出しません。
・参加費 カフェは100円。活き活き塾は200円。荏田南三丁目自治会館。
・コロナのため、従来あったトイレの手拭きも撤去してあります。
・来場時に検温と手指消毒を行います。
・窓を開けて常時、換気を図ります。会場はやや暑いと思ってください。
・新型コロナ&インフルエンザ対応のため1週間以内に体調不良や発熱のあった方は
来場しないでください。
・記録写真(スナップ)の撮影を行います。写りたくない方はお申し出ください。
写真の一部は都筑区社会福祉協議会のホームページにアップします。
・使用する椅子は、使用の前にアルコール拭きしています。
・過密にならないよう参加人数を制限しています。