文字の大きさが変更できます
標準 拡大

第36回“どんぐりカフェ”が開催されました

2020.02.06荏田南地区

『どんぐりカフェ』令和2年1月の実施報告

【件名】『どんぐりカフェ』第36回
【日時】令和2年1月21日(第三火曜日)13時半~15時半
【会場】荏田南三丁目自治会館
【出席】24名
【幹事】佐藤 寛(代表)

当カフェは「ほほえみ交流カフェ」のサテライトとして荏田南地区の西側(荏田南二丁目、三丁目)をカバーする“都筑区内で8番目に設置された、区内最小のカフェ”です。

おかげさまで満3年が経過しました。
【今月のプログラム】
1)「都筑区内の認知症施策/認知症になっても安心してくらせる地域作りに向けて」赤羽さん、中澤さん(都筑区役所 高齢・障害支援課/高齢支援担当)
2)「転倒&寝たきり防止、認知症予防の体操」荒堀ひろ子さん
3)「最近面白かった話」荒川さん(阿波踊り徳座連・連長)

【今月の進行】
●今日は少し温かくなりました。開催時間が近づくと毎月、今日は何人来てくださるだろうか主催者は不安になります。それでも体操のときには会館が狭く感じる人数になりました。1丁目会館での「荏田南の歌声」は40人を超えたとか。やはり今どきは歌が求められているのだなと、世相を感じます。
●今月のミニ講義は区役所のご担当者による「都筑区内の認知症施策/認知症になっても安心してくらせる地域作りに向けて」です。12月の区社協、新年の区役所が恒例になりつつあります。
今回は区役所の中澤さんの導入に続いて、赤羽さんの説明です。
「認知症にやさしいまち つづき」と題して、・認知症の正しい知識の普及啓発、・介護者支援、・認知症予防/早期診断、早期対応、・関係機関との連携、の4項目に分けてのお話です。
・認知症の正しい知識の普及啓発
認知症サポーター養成講座の開催、キャラバンメイトの説明、認知症サポート連絡会、区民ホールでのパネル展示、認知症フォーラムと続きました。
・介護者支援
認知症予防カフェ、介護者の集い、の2本です。
・認知症予防/早期診断、早期対応
認知症予防、認知症高齢者保健福祉相談、認知症初期集中支援チーム、認知症高齢者等SOSネットワーク、物忘れ検診、が挙げられました。
・関係者・関係機関との連携
さまざまな関係者・関係機関と情報共有や支援体制の構築をしている、困ったときの相談窓口、紹介などです。
コンパクトにまとめられた資料を渡しながらの、行政施策の概要がよくわかる時間でした。なかでも「物忘れ検診」はこのほど始まったばかりの新しい仕組みであり、区内では2つの診療所が該当しています。もちろん隣接の区内の便利なところで受診してもオーケーです。物忘れが目立ちはじめた方は、一度受診することをお勧めします。無料。

●荒堀さんの体操は、今月も筋トレ、ストレッチ、脳トレの組み合わせです。なかなか難しい動作もあるのですが、今月も伸び伸びと手足を延ばすことができました。
この報告も毎月同じことを書いていますが、高齢者は「いつも同じ」で変わらない方がいいものです。先生は毎月、気づかないように少しずつ変えていって下さっています。特に足の筋力低下を招かないように工夫されています。笑いに溢れた楽しい一時でした。

●お楽しみコーナーは、お正月とのことで「甘酒」を提供しました。米麹から作ったものです。お一人一杯ずつでしたが、お代わりをなさった方もいらっしゃいました。
甘さの好みはいろいろだと思いますが、毎回の日本茶だけでない試みでした。
今月は区役所の方にも間に挟まっていただいて隣席同士ワイガヤの積もりでしたが、徳座連の荒川さんがお見えでしたので、即席で「なにか面白い話はありませんか」とお願いしてみました。そうしたら出るわ出るわで20分間の漫談タイムとなりました。電話詐欺の防止とか、背中に張りつけるタイプの温熱カイロで低温火傷をした話とか、遊歩道で路に迷っているふうの高齢者に話しかけてみたら、ニュータウンの設計者の高名な大学教授だったとか、ちょっと役に立つ話をおもしろおかしく聞かせてくださいました。
まだまだ近隣の小学校では学級閉鎖が行われていることもあり、マスクをしようねという話で終了となりました。今日も笑いの絶えないひとときでした。

●今月も数人の当事者とそのご家族がお見えでした。今月も他カフェのスタッフの方が傾聴ボランティアを買って出てくれました。真剣に話し込んでいる姿をみたとき、感情の吐きだしの重要性を改めて感じました。カフェが輝いた瞬間です。ありがとうございます。

●今回初めて、「市」の健康福祉局から視察がありました。メールで長文の感想をいただきました。「みなさん、とても笑顔が多く、明るい笑い声が印象的でした。和気あいあいと運営されており、参加させていただいてとても楽しかったです」
「いろいろと情報交換、共有したり、地域の方々がつながるとてもよい機会になっていると感じました」等々。

●お茶出しは、老人クラブの役員の方々に(兼任で)お願いしています。いつもありがとうございます。

【次回予告】
2月18日(火)13時半~15時半。荏田南三丁目自治会館。参加費200円。
講義「日赤指導員による災害時の対応/講義とデモンストレーション」
「認知症予防体操」荒堀さん
お楽しみは上記講義のデモンストレーションを行います。

多くのお越しをお待ちしています。